2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「あさ☆まっちゃ」ではじまる朝

今日は朝を抹茶からはじめます。 「あさ☆まっちゃ」 粉引の茶碗にて 抹茶を飲むと「ほっとする」のと同時に「シャキっと」します。 ごちそうさま。 慌ただしい毎日に・・・だからこそ「あさ☆まっちゃ」

抹茶を点てる道具〜はじめての方〜

抹茶を点てる・・・まず何が必要なんだろう? (左から 茶せん1200円 茶せん直し320円 茶杓500円) このような道具があれば、お抹茶をはじめられます。 点て方は幸楽園でぜひ、お聞きください。 「幸楽園のお茶会」に行ってみるっていうのもはじめ…

急須っぽいけど何ですか?・・・湯冷まし

急須のようで急須でない これは「湯冷まし(ゆざまし)」っていいます。 湯呑を使って、お湯を冷ましてもいいんですけどやっぱり「湯ざまし」を使ったほうがカッコいいですよ。 いろいろな道具がありますので、少しずつ紹介していきたいです。

マイボトル使ってる?

前から気になってはいたんですが・・・ やっとですかね・・・マイボトル(300ml)を買って、使ってます。 ぼくのなかで水筒は 魔法瓶であって1.5リットルくらい入ってフタが湯呑になる ようなイメージがぬけきれてなくて。 マイボトルっていうあの小さ…

抹茶ってどう買うの?

「幸楽園」の場合、計り売りですので こういうビニル袋に40g計ってお入れするのが通常です。 でも、常連の方なんかは「マイ抹茶缶」みたいなものを持っていて なくなったら、その缶を持って来店されるという買い方です。 (その缶もちょうど40g入るよ…

ピチピチの抹茶をずずぅっと

お茶屋の特権といいますか・・・ 挽きたての抹茶をそのまま抹茶茶碗を入れて ずずぅっと・・・一服いただきます。 ひそかな楽しみです。

「お抹茶を挽く」いつもの風景

お店に「石臼(いしうす)」があって それで抹茶を挽く。 40年も前からずっと「幸楽園」で当たり前のようにある風景。 でも、それって今では珍しくなってきたみたいです。 それだけ愛知県ではまだまだ「お抹茶という文化」が残っているということかもしれ…

幸楽園の抹茶 こうらくえん の まっちゃ

幸楽園の抹茶っこんな感じです。 幸楽園の抹茶は愛知県西尾産の抹茶を原料にしております。 抹茶の原料・碾茶(てんちゃ)を幸楽園店内の石臼(いしうす)で挽いているので 新鮮でダマになりくいです。 抹茶は粉末のため劣化しやすいので、こまめなお買い求…

Japaanese Green Tea 〜英語のお茶パンフ

外国で「日本茶の良さ」が広がりつつあると聞きます。 お寿司が伝わり、盆栽が伝わり、日本茶も伝わりつつあるようです。 幸楽園でも外国のお客様が来ても対応できるように英語でお茶のことを説明したパンフレットを用意しております。 急須がなければ紅茶ポ…

幸楽園のお茶会ってこんな感じ

2月の幸楽園のお茶会、終わりました。 月に一回くらい「幸楽園のお茶会」とイベントとしてお茶やうつわの楽しみ方みたいなことを伝えられたらと思ってます。 好きな器を選んでもらって、 座って、お茶を飲みながらおしゃべり(正座はしません) 工房なので…

幸楽園の敷居は低い!?

これが「お茶の幸楽園」の敷居です。 低い でしょ。 お茶屋って敷居が高い ってよく言われます。 ホント「幸楽園」はそんなことないですよ。 そして、これからもっと 敷居は低いけど、奥は深い「幸楽園」になりたいと思ってます。 2月10日・11日(金・…

バレンタインディーにお茶はいかが?

去年のバレンタインディーの日でした。近所のお客さんが「チョコレートよりお茶のほうがいいわ」とお茶をプレゼントに買っていかれました。 最近は血糖値を気にされる方も多いと思います。 チョコレートばかりを食べ過ぎるとぽっこりお腹も気になりますね。 …

雪の朝の一服

名古屋も朝からしんしんと雪が降っております。お店から外をのぞけば 見てるだけで寒そう。 こんなときこそ、一息いれてお抹茶と お菓子で 雪の朝の一服を楽しんでみる。 先週、焼き上がったばかりの「黒の茶碗」と「粉引の皿」