豊橋のM・CAFE

ちょうど一年前、時を同じくして「伝える」ことをはじめた3人。 自分は「陶芸と日本茶」を豊橋の友人夫婦は「自家製ケーキとスペシャリティーコーヒー」を そういえば・・・昔、ある女性陶芸家に「陶芸とお菓子作りは似ているのよ」といわれたのを思い出した…

4月の「幸楽園のお茶会」

4月13日、14日(金、土)は「幸楽園のお茶会」です。 「幸楽園のお茶会」は日本茶や陶芸って日本が誇れるいい文化だよっていうことを一歩ずつ伝えていこうというものです。 日本茶の淹れ方を知りたいなんて方もぜひ、どうぞ。 ゆっくりお話しながら、日…

2012 覚王山春祭り 終了

「お茶とうつわの幸楽園」として覚王山春祭りに出店いたしました。 立ち寄っていただいたお客様、ありがとうございます。 特に土曜日は寒かったぁ〜 風も強くて、顔も寒い顔になっちゃいます。 少しずつでも日本の良い文化である「お茶」と「陶芸」が伝えら…

覚王山春祭り、場所決定!!

覚王山春祭りに「お茶とうつわの幸楽園」として出店いたします。今回は前日に出店場所がわかりました。 覚王山駅から日泰寺に向かうとして・・・右側に炭屋さんがあって、はすの実雑貨屋さんの角を曲がるとすぐです。 くわしくはこちらで↓2012覚王山春祭 htt…

幸楽園・抹茶ラテの作り方

幸楽園の抹茶ラテの抹茶はお店にある石臼にて挽いた抹茶をふんだんに使っております。 チャック式の袋に入って、裏には「抹茶ラテの作り方」が書いてあるので安心してご購入していただけます。 覚王山春祭りでももちろん置いてますので、ぜひ、どうぞ。抹茶…

もうすぐ「2012年・覚王山春祭り」

4月7日、8日は覚王山春祭り。 「お茶とうつわの幸楽園」として出店いたします。 はじめて出店したのがちょうど一年前の覚王山春祭り。 そのはじめての出店のときの写真がこれ↓とにかくはじめてのことだったのでただテントをたてて、お茶とうつわを並べた…

電話・FAX・メールでの注文

「幸楽園のお茶を飲んで気に入ったが送ってもらえないか」とうれしいお声をいただきました。 はい、喜んで送らせていただきます。 お電話でご注文 052−721−5609 ◎受付時間:9:00〜18:00(営業日に限ります) FAXでご注文 052−721−…

今日は「黒」で・・・抹茶茶碗

お店で抹茶の試飲をしていただくときの抹茶茶碗。 いまではすべて私・鎌田恵栄の自作となりました。 点てやすさ、手におさまる感じ、季節を感じるか、口当たりはどうかなんかを常に考えながら、つぎの器の制作とすすんでいきます。 まだまだだなぁと思うこと…

マイボトルに「ちょうどええ」

新発売したティーパックは「マイボトル300ml」にちょうど1個のお茶の濃さに作ってます。 マイボトルの種類もたくさんありますので、お気に入りのマイボトルを用意 電気ケトルやポットのお湯をマイボトルにそそぎます。 幸楽園ほうじ茶・ティーパックを…

年に一度の「50%増量セール」

幸楽園で毎年この時期に行われる「50%増量セール」 お茶2本お買いあげにつき一本サービス!! 期間・・・3月26日(月)〜3月31日(土)まで この時期のセールには歴史があります。昔、お茶っぱは茶壷と呼ばれるツボに保管されていました。その茶壷…

初めての方もどうぞ

今日はお店の前をたまたま通りかかったお客様にご来店いただきました。 初めてのお客様でしたが、最後はお客様が得意の「詩吟」まで披露してくれました。 はじめてのことなので、ちょっとびっくりしました。 近くに住んでいても、意外と入ったことのないお店…

春の抹茶茶碗

さくら開花の声もちらほらと・・・ 春を感じる抹茶茶碗

覚王山春祭りに出店いたします!!

3月の「幸楽園のお茶会」、無事に終了いたしました。雨のなか足を運んでいただいたみなさん、どうもありがとうございました。1か月に一回くらい「お茶会」をしたいと思ってますので、気になってる方はぜひ、次回。 そして、4月7日、8日(土・日)、覚王…

窯からキセキの出会い

窯焚きは「予想外」のことがおきます。 焚き始めたら、1250度を超えて、窯がさめるまで20時間「こんな感じに焼きあがるんだろうな」はありますが 焼いてみないとわかりません。 それが陶芸の面白さであり、はがゆさ・・・ 今回はキセキの出会い 湯のみ…

3月16日、17日は「幸楽園のお茶会」

3月16日、17日(金、土)は「幸楽園のお茶会」です。 新発売した「本格ティーパック」を飲んでみたい〜なんて方はぜひお声がけください。 「幸楽園のお茶会」は日本茶や陶芸って日本が誇れるいい文化だよっていうことを一歩ずつ伝えていこうというお茶…

本格ティーパック [誕生秘話]

誕生秘話ってほどではないんですが「幸楽園のお茶をおいしく手軽に飲めるようにしたい」と思ったのがきっかけです。 幸楽園のお茶をずっと飲んでいただいているお客様が入院されて・・・病院で幸楽園のお茶を飲みたいと思っても、急須で淹れるのは難しい。 …

本格ティーパック・新発売 [はじめまして]

ティーパックのお茶でおいしいものがほしい・・・そんなお客様の要望からついに出来上がりました!! 幸楽園ほうじ茶ティーパック 8個入り480円 幸楽園の煎茶ティーパック 8個入り480円 三角メッシュのティーパックを採用し急須で淹れたお茶と変わら…

3月の「幸楽園のお茶会」のお知らせ

3月の幸楽園のお茶会は3月16日、17日(金、土)です。 お茶や陶芸に興味のある方など、ぜひ、どうぞ。 「幸楽園のお茶会」開催日時 3月16日(金)、3月17日(土) 13時〜17時開催場所 工房 studio K. (ガラス張りの陶芸工房) 名古屋市千種…

やかんでお茶を作るとき

やかんでお茶を作るとき、お茶っぱを紙のティーパックにいれて・・・という方も多いと思いますがうちではこれを使ってます。 紙のティーパックはどうしても香りを紙が吸ってしまいます。 それに一度、この網を買ってしまえば何度でも使えます。

食事のときのお茶の準備

たとえば三人分のほうじ茶を 食事時に用意するとして・・・ こういうガラスのポットに 急須でお茶を淹れて 食卓に用意して置いておきます。 味も均等になるし、その都度ほしいだけ飲めるので便利ですよ。

3月3日(土)、臨時休業のお知らせ

誠に申し訳ありませんが3月3日(土)は臨時休業させていただきます。

「あさ☆まっちゃ」ではじまる朝

今日は朝を抹茶からはじめます。 「あさ☆まっちゃ」 粉引の茶碗にて 抹茶を飲むと「ほっとする」のと同時に「シャキっと」します。 ごちそうさま。 慌ただしい毎日に・・・だからこそ「あさ☆まっちゃ」

抹茶を点てる道具〜はじめての方〜

抹茶を点てる・・・まず何が必要なんだろう? (左から 茶せん1200円 茶せん直し320円 茶杓500円) このような道具があれば、お抹茶をはじめられます。 点て方は幸楽園でぜひ、お聞きください。 「幸楽園のお茶会」に行ってみるっていうのもはじめ…

急須っぽいけど何ですか?・・・湯冷まし

急須のようで急須でない これは「湯冷まし(ゆざまし)」っていいます。 湯呑を使って、お湯を冷ましてもいいんですけどやっぱり「湯ざまし」を使ったほうがカッコいいですよ。 いろいろな道具がありますので、少しずつ紹介していきたいです。

マイボトル使ってる?

前から気になってはいたんですが・・・ やっとですかね・・・マイボトル(300ml)を買って、使ってます。 ぼくのなかで水筒は 魔法瓶であって1.5リットルくらい入ってフタが湯呑になる ようなイメージがぬけきれてなくて。 マイボトルっていうあの小さ…

抹茶ってどう買うの?

「幸楽園」の場合、計り売りですので こういうビニル袋に40g計ってお入れするのが通常です。 でも、常連の方なんかは「マイ抹茶缶」みたいなものを持っていて なくなったら、その缶を持って来店されるという買い方です。 (その缶もちょうど40g入るよ…

ピチピチの抹茶をずずぅっと

お茶屋の特権といいますか・・・ 挽きたての抹茶をそのまま抹茶茶碗を入れて ずずぅっと・・・一服いただきます。 ひそかな楽しみです。

「お抹茶を挽く」いつもの風景

お店に「石臼(いしうす)」があって それで抹茶を挽く。 40年も前からずっと「幸楽園」で当たり前のようにある風景。 でも、それって今では珍しくなってきたみたいです。 それだけ愛知県ではまだまだ「お抹茶という文化」が残っているということかもしれ…

幸楽園の抹茶 こうらくえん の まっちゃ

幸楽園の抹茶っこんな感じです。 幸楽園の抹茶は愛知県西尾産の抹茶を原料にしております。 抹茶の原料・碾茶(てんちゃ)を幸楽園店内の石臼(いしうす)で挽いているので 新鮮でダマになりくいです。 抹茶は粉末のため劣化しやすいので、こまめなお買い求…

Japaanese Green Tea 〜英語のお茶パンフ

外国で「日本茶の良さ」が広がりつつあると聞きます。 お寿司が伝わり、盆栽が伝わり、日本茶も伝わりつつあるようです。 幸楽園でも外国のお客様が来ても対応できるように英語でお茶のことを説明したパンフレットを用意しております。 急須がなければ紅茶ポ…