2010-01-01から1年間の記事一覧

お茶の99%は水

お茶を美味しく淹れたい!簡単な話ですが、お茶の99%は水なので、まずは水が大切です。 水道水の場合、必ず塩素が入ってるので、カルキ抜きをします。 水が沸騰したら、5分くらいヤカンのフタをはずしてグツグツさせると完成です。 おいしいお茶を淹れるポ…

ゴミゼロの日

本日、5月30日は、数字の語呂から「ゴミ・ゼロの日」です。 そして、ゴミゼロ運動というのがあって、1975年に愛知県豊橋市から広まったのだそうですよ。 28歳のときに、世界一周旅行をしましたが、そこで感じたこと。 「街がきれいな国は発展する」 僕の行っ…

「世界一受けたい授業」 緑茶の授業

毎週土曜日の20時「世界一受けたい授業」という番組があります。 http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/index.htmlそこで、緑茶の効用についての授業がありました。 もちろん、カテキンのことにも触れてましたよ、タイムリーですね。 面白かったのが、茶殻にま…

すごいぞ!!カテキンくん!!

カテキンってご存知ですか? お茶に含まれている、もの凄い成分なんです。 体脂肪は減らすは、がん予防効果はあるは、殺菌作用はあるは・・・まだまだいっぱい健康によい効果があります。 カテキンは簡単にいえば、お茶の渋みです。 今度、お茶を飲んだとき…

子供の頃の夢のひとつ「大工さん」

子供の頃に「大きくなったら何になりたいか」 「お茶屋さん」 「大工さん」 「陶芸家」 でした。 それで、まさに今、そのド真ん中にいます。 陶芸の修行中であり、お茶の勉強もして、工房を設立するために大工さんみたいなこともしています。 こんな汚いシン…

夏も ち〜かづく 八十八夜♪

5月2日は「八十八夜」です。立春から数えて88日目のこの日が新茶の新芽を摘む旬の時期とされています。 テレビやラジオ、新聞でも新茶の便りをあちこち見かけますね。 ゴールデンウィークで高速道路で遠くへ出かける方も多いと思いますが、ちらっと目を向け…

新茶の敵

[ 春なのに・・・♪♪♪雪が降ったり、寒い寒いですね。 でも、このことは茶農家にとっては大問題!! 新茶の生まれたばかりの芽は寒さに弱いのです。 寒い朝に霜が降りるのが、一番の心配事。 そのため、茶畑にはいっぱいのファン(扇風機)が設置してあり、上…

工房を借りました

やきものを作成すべく「アトリエ」を借りました。もとは美容室だったところです。 まだまだまだ・・・何もなくボロボロの工房ですが、少しずつ「自分らしい」アトリエにしていきたいです。 名前は何にしよっかな?内装はどんな雰囲気にしよっかな?工房もひ…

「利休」=(「たけし」+「小沢」)÷2

千利休。茶道を完成させ、信長、秀吉の側近として、政治に大きな影響を持った人物。 茶を語るとき、または日本文化を語るときに、はずせない巨大な人物。 世界にはコーヒーや紅茶、ミントティーなどなど、たくさんの「茶」がありますが、日本の「茶道」ほど…

お茶の石鹸

「悠香のお茶石鹸」を使ってみました。 口コミの洗顔石鹸ランキングでも常に上位に入っている評判の石鹸です。CMでもお馴染みですね。 洗顔してみると、うん、うん、いいですね。さっぱり、すっきり! でも、でも、よく考えたら、家で出た「出がらしのお茶」…

新茶って何?

まだまだ朝方は寒いですが、もうすぐ春ですね。 新茶の季節が近づいてきました。あれ?そもそも「新茶って何?」 お茶は、お茶の樹から葉を摘むのですが、それが一年に一回ではなく、2回から3回摘みます。それで、「1回目、2回目・・・」が、「新茶、二番…

お茶は長寿の薬なり

お茶の歴史を少し。 お茶の種類や製法などを始めて書き記した本は、栄西の「喫茶養生記」です。その第一行目は「茶は養生の仙薬 延命の妙術なり」とはじまります。 お茶は、貴重な貴重な薬であったようですね。仙人の薬で不老不死の薬っていう感じですかね。…

春の謝恩セール!50%増量サービス

さて、毎年恒例ですが、春の謝恩セールのお知らせです。 期間:3月25日から31日まで(28日、日曜日は休業)お茶 200g2本お買い上げに もう一本サービス。 100g 1000円以上のお茶は2本お買い上げにもう一本サービス。ただし、業務用のお茶は除きます。 お茶…

抹茶、飲んだことありますか?

抹茶といえば、日本の文化の象徴といえるものじゃないでしょうか? でも、なんかわかりにくい。少し知りたいけど、敷居が高そう。 簡単に説明を。 まず、抹茶の大きな特徴はお茶そのものをいただくというところ。抹茶で使うお茶は碾茶(てんちゃ)というる呼…

お茶屋は入りにくい?

そもそも、お茶屋に入ったことがありますか?なんか入りにくいですよね。初めて「回転しない」寿司屋に入る気分ですか。 一体、お茶屋のお茶っていくらなの? ということで、うちの店で一番よく売れているお茶を紹介します。「特上 かりがね 200g 1260円(…

抹茶を一服

自分で作った抹茶茶碗で抹茶をたててみました。

初エントリー

名古屋市千種区で42年続く「お茶の幸楽園」 小さな小さな「お茶屋」に何ができるか?まずは、ブログを開設するから、はじめてみます!!